BLUETTI (ブルーティ)のサムネイル

BLUETTI Elite シリーズ

BLUETTIの第3世代ポータブル電源シリーズのうち、個人向けスペックのシリーズが「Eliteシリーズ」。個人用途としては最高スペックな製品でありながら、価格をしっかりと抑えたハイコスパ・ポータブル電源シリーズです。

製品の特徴

全てがスペックアップしたBLUETTIの第3世代シリーズ

BLUETTIが2024年に発表した、第3世代製品群の一つがこの「Elite」シリーズ。

BLUETTIの第3世代製品群は、従来のポータブル電源用途よりもより専門的な使い方(家庭用電源やオフグリッド構築など)をターゲットにしたシリーズがメインですが、「Elite」シリーズは従来のポータブル電源シリーズに近いモデルをラインアップしています。

BLUETTI Eliteのメリット

個人用途に最適かつ最高スペック

BLUETTIのポータブル電源シリーズの中でも、一般用途では最高スペックなシリーズが「Elite」。AC出力の高さや豊富なポート類、一般用途では十分な入力系の機能を搭載しており、これまでのポータブル電源では最高クラスのスペックを持っています。

競合メーカーなら最上位モデルに搭載するクラスのスペックなので、一般用途であればこれ以上のスペックは必要ないでしょう。

EVグレードのバッテリー

ELiteシリーズのバッテリーは、ポータブル電源で標準となりつつあるリン酸鉄リチウムイオン・バッテリーの中でも、さらにグレードの高いEV(電気自動車)に搭載されるグレードのものを採用。充放電サイクル数は6,000回以上、使用耐久年数はなんと17年という、ポータブル電源の常識を覆すスペックを誇ります。

競合を突き放す、圧倒的なコストパフォーマンス

ここまでのハイスペックなポータブル電源でありながら、Eliteシリーズは従来モデルよりもさらに価格を下げて販売されており、競合ブランドと比較しても圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。

防災用のポータブル電源でも、車中泊やアウトドアなどでの使い方でも、どんな使い方でも十分に用途を満たしてくれるスペック、そしてコスパを備えた、隙のないポータブル電源シリーズになっています。

BLUETTI Eliteのデメリット

ラインアップが少ない

2024年末に発表されたばかりのシリーズのため、従来のACシリーズと比較するとラインアップが少ないのがデメリット。ただ、ここは今後徐々に増えていくことを期待しましょう。

モデルラインアップ

製品名サイズ重量バッテリー容量 (Wh)定格出力 (W)瞬間最大出力 (W)バッテリー種類バッテリー寿命 (サイクル)防水・防塵規格 (IPX)保証期間 (月)
Elite 200 V2350 x 323 x 250 mm 24.20 kg
2,073 Wh
2,200 W
3,300 W
リン酸鉄リチウムイオン
6,000 回
-
60ヶ月